モリモリ博士のソーラン教室

本ブログは学校教員向けです!児童/生徒さんへソーラン節を教える際の踊りのコツやソーラン節の歴史的背景などを紹介します!

【ソーラン練習法 #2】踊りのキレを劇的改善!"ソーランリズム"を習得せよ!【お尻が超大事!!】

f:id:morimori298:20200905192409p:plain

踊りが上手い人は「キレ」があります!

ソーラン節では独特なリズムを習得するためのお尻が超大事です!

1.なぜお尻が大事なの?

f:id:morimori298:20200905192445p:plain

前回記事で「四股ふみ」の極め方を紹介しましたが

その「四股ふみ」をする上でかなり大切な役割を担っているのが「お尻」です!

【ソーラン練習法 #1】はこちらからご参照ください!!

www.soran-bushi.com

 この記事で言う「お尻」をもっと専門的にお伝えすると、ズバリ「股関節の可動性」のことを指します。

股関節の可動性が高まることで得られるメリットは3つあります。

  • 四股ふみホッチキスが綺麗になること
  • ひざへの負担が下がること
  • 全身のリズムをとりやすくすること

今回は特に3つ目の「全身のリズムをとりやすくすること」に注目していきます!

まとめると

お尻が大事な理由=ソーラン節に不可欠な全身リズムを習得すること

です。

2.ソーランリズムってなに?

f:id:morimori298:20200905192518p:plain

ソーランリズムとは、ソーラン節をキレキレな踊りへと上達させるためのリズムのことです。

耳馴染みがないと思いますが、このソーランリズムはモリモリ博士がソーラン節一筋で踊ってきた12年間の中で試行錯誤を繰り返し考案しました。

特徴は

  • 股関節を曲げ伸ばしすること
  • お尻が上下に動くこと
  • 骨盤が前傾すること

「股関節」「お尻」「骨盤」など下半身を中心に動かしますが、結果的には全身運動となり躍動感がある動きが生まれます。

ソーランリズムは下半身を中心に動かしますので、「股関節」「お尻」「骨盤」を起点に、上半身も含めて全身が動くことになります。

最大のポイントは、

ひざではなくて股関節を動かすこと

です。

そのためにも、骨盤を前に傾ける動きが重要です。骨盤が後ろに傾いてしまうと、背中も猫背となって、ひざばかりを使ってしまうカッコ悪い動きになってしまいます。

骨盤を前傾させて、お尻を上下させると、ひざではなく股関節が動くことが意識できるでしょう!

ただ、、、言葉だけだときっと難しいと思うので、「波」練習の動画で実際の動きもチェックしてみてください。(動画は途中から始まります)

youtu.be

3.ソーランリズムのメリットは?

f:id:morimori298:20200905192552p:plain

ソーランリズムを習得するために必要不可欠なことは

  1. 股関節の可動性を高めること
  2. 股関節周りの筋力を高めること

この2点です。

前回記事「ソーラン練習法 #1」で振り付けを覚える前にやるべきことは「四股ふみ」をマスターすることと書きましたが、まさにその四股ふみがマスターできていれば簡単にこのリズムを覚えられます。

もしかすると「えっ、とてもハードルが高いな!」と思われるかもしれません。

でも、例えば野球でいきなりピッチャーの投げたボールを打つのは難しいですが、しっかり素振りを繰り返して練習していけば必ずボールは打てるのと同じように、ソーラン節もまずはこのリズムをつかむためには、何度も何度も練習することが大事なのです。

もちろんこの基礎練をしっかりやることでメリットも多いです。

  • 劇的に踊りの表現の幅が広がり、
  • 動きも大きくダイナミックになり、
  • 発育発達時期に起こりやすいケガ予防となる!

さらに

他のスポーツや運動でも役に立つ筋肉が発達するので、身体パフォーマンス向上に貢献してくれます!

まさに小中学生のときでも無理なくできる「効果的なエクササイズ」と言えます。

4.ソーランリズムの練習法は?

f:id:morimori298:20200905193544p:plain

簡単な練習法と上級者向けの具体的な練習方法をご紹介します。

 

[簡単な練習法]

練習手順は

  1. まずは”四股ふみ”をしましょう
  2. ひざを固定して”お尻だけを上下”に動かしましょう

それだけを意識してみてください。

注意点は

  • 首や肩は動かないこと
  • ひざが爪先よりも前に出過ぎないこと
  • ひざまわりに痛みがきたらやめること

簡単なバージョンでは、股関節を動かしている感覚をつかんでみてください。

簡単だからこそ、あまりカッコいいと思う動きではないと思います。

 

[上級者向け練習法]

簡単に比べて、やはり上級者向けになると筋力と柔軟性も求められてきます。

しかも、体幹部など、他の筋肉にも関連するため先ほどから伝えている全身運動を身につけることができます。

練習手順は

  1. まずは四股ふみをしましょう
  2. ひざが内股にならないことを意識しつつお尻を後ろ側に突き出します
  3. 上半身も前に倒しながらも猫背にならないようにお腹と背中のチカラを入れておきます
  4. ひざを動かさずにお尻を上下に動かしましょう

さて、先ほどの簡単な練習法よりもお尻が辛くなりませんか?

そして、見た目もキレイでカッコよく決まっていませんか?

理にかなった動きは当然のことながら美しく無駄のない動きとも言えます。

 

まとめ

上級者向け練習法を続けていくことで安定した下半身が手に入り、太ももの前側などへの筋疲労も起きづらく、巧みな踊りの基礎がつくれます。

初めてソーラン節を踊る人は「簡単な練習法」から取り組み、よりキレキレなソーラン節を目指すみなさんは「上級者向け練習法」にチャレンジしてみてください!

5.キレすぎなソーラン節特集!!

f:id:morimori298:20200905193650p:plain

最後は観て学べる参考動画をいくつかご紹介します。

モリモリ博士が踊るソーラン節やモリモリ博士がキレてるなと感動したソーラン節動画を集めてみました。

www.youtube.com

ぜひ全部の動画をご覧ください!

他にもモリモリ博士が厳選したキレてるソーラン節動画もご覧ください!

12年前のまだ初々しく踊っているモリモリ博士も見つけてくださいね!

www.youtube.com

以上!

 

これからも少しでもタメになる情報を発信します!

次のブログ投稿もお楽しみに〜!

 

ソーラン節の筋トレ法や小ネタはTwitterで発信してます!

https://twitter.com/morimori298

こちらからご登録ください^^

 

ソーラン節の動画はYouTubeから!

https://cutt.ly/1ruNCN5

チャンネル登録よろしくお願いします!